クローム入れてみた。

Google Chrome インストしてみた。

速い。速いね。

Opera 並みの速さでレンダリング、そんでもってこのシンプルなインターフェース。

ちなみに、Analyticsでは、Coromeからのアクセスを Safari と同じようにカウントしているみたいです。

Google Chrome と Analytics について

昔ながらのサービスでSEO

さぶみっと!JAPAN」といえば

かつてSEOという言葉がまだ世間に浸透していなくて、WebMaster達がとにもかくにも“アクセスアップ”を目指していた時代。

そんな時代に、「サーチエンジン一発登録 一発太郎」と並んで、検索エンジン登録の草分け的な存在で、過去5年くらい前からホームページを作っていた人なら、多分知っているんじゃないでしょうか。

その「さぶみっと!JAPAN」が従来の検索エンジン登録に加えて、SEOチェックツール、SEO対策ツールなどのSEO関連サービスを提供しています。

パッと見、高いなと思いますが、実際には、細かく必要なサービスのみを選ぶことができ、自分でできる事は自分でやり、足りない部分のみを買うという事が出来るので、これは大変リーズナブルなサービス。

特にYahoo!カテゴリ登録の「対策レポート」は、非常に便利。
Yahoo!カテゴリ登録の際は、いわゆる営業文句よりも、いかにユーザーに対して有益な情報を提供しているかを審査されますので、その辺は、経験とノウハウが必要になってきます。

このノウハウは、いくつものサイト登録をした経験があれば、なんとなくわかってきますが、一企業としては、いくつものサイトを立ち上げる事は、少なくノウハウを蓄積する機会が少ないと思います。
そういった点を、レポートでアドバイスしてもらえるのは、便利ですね。

さぶみっと!JAPAN

【Zen Cart】注文管理の検索結果で詳細が白紙

注文管理画面で、例えば「山本」で検索し、山本さんの注文一覧を表示させたとします。

山本さんといっても目的の「山本 太郎」さんの他に「山本 次郎」さんや、「山本 花子」さんなども検索に引っ掛かってくる。

この一覧画面で、一番最初の山本さんの情報を見るには、問題ないのですが、2番目以降の山本さんをクリックした場合、「白紙の検索結果」画面が表示されてしまう。

対策前のURL

「山本」で検索した時の一覧のURLは、
http://www.zencart.com/admin/orders.php?search=%BB%B3%CB%DC

一覧から2つ目以降をクリックした時のURLは、
http://www.zencart.com/admin/orders.php?search=山本&page=1&oID=1013

search= 以下の文字列がURLエンコードされずにそのまま出力されてしまっています。

試しにURL内の「山本」を元の %BB%B3%CB%DC に置き換えてみると正しく動作します。

なので、この一覧ページ内のURLを組み立てているphpファイルを探して対応する変更をします。

html_output.php の処理

今回のエラーの原因は、日本語などのマルチバイト文字で検索した場合に一覧の2つ目以降の行のリンク先URLにマルチバイト文字列がURLエンコードされずに出力されているのが原因です。

/admin/includes/functions/html_output.php
のファイルを変更します。

変更前 : function zen_href_link 内の if ($parameters == ”) のところ..
<html_output.php 43行目あたり>

if ($parameters == ”) {
  $link = $link . $page;
  $separator = ‘?’;
} else {
  $link = $link . $page . ‘?’ . $parameters;
  $separator = ‘&’;
}

変更後 : else 内に以下のif文を追加します..

if ($parameters == ”) {
  $link = $link . $page;
  $separator = ‘?’;
} else {

/** ここから追加 **/
  if ( $_GET[‘search’] ){
    $parameters = str_replace($_GET[‘search’], urlencode($_GET[‘search’]), $parameters);
  }

/** ここまで追加 **/
  $link = $link . $page . ‘?’ . $parameters;
  $separator = ‘&’;
}